温室探索

過去に植物園や温室を歩き回った備忘録。農業の話も書いていきます。

布引ハーブ園(兵庫県)

新神戸駅から徒歩5分、神戸三宮からだと20分弱山側へ歩くと ロープウェーに乗り場があります。 ロープウェーに乗ると・・・、 布引ハーブ園は山の斜面を利用した立地で訪れるにはロープウェーに乗ってハーブ園山頂駅まで 上ります。洋風のたたずまいの温室が…

ヴェルニー公園(神奈川県)

今回は神奈川県横須賀市のヴェルニー公園へ行きました。 バラ園というと緑豊かなところにあるイメージですが、 ここは珍しく海の真横というか海に面したところにあります。 京急線汐入駅を出て少し歩くとすぐ着きます。 入口のバラがお出迎え。 ここにバラ園…

淡路ファームパーク イングランドの丘(兵庫県)

淡路島の南側の南あわじ市に位置する淡路ファームパークイングランドの丘です。 車だと高速道路の洲本ICもしくは西淡三原ICから13分ほどで着きます。 凸を斜めに切ったような温室が見えます。 駐車場に車を止めて(駐車は無料)、ゲートで入場料を払って入り…

たこせんべいの里(兵庫県)

兵庫県淡路市の津名一宮ICの近くにたこせんべいの里というところがあります。 たこせんべいというのはたこの粉を混ぜ込んだせんべいでえびせんのたこバージョンといったものです。 たこせんべいにも色んな味があって醤油やみりんで味付けしたものやソース味…

新潟県立植物園(新潟県)

安田フラワーガーデンの後は新潟県立植物園へ行きました。 新潟県立植物園は平成10年12月に開園しました。 19.8haの広大な敷地に四季を彩る10万株を超える植物が植栽され 県民の憩いの場として親しまれています。 園内マップを見ると 大きな池を囲むよう…

安田フラワーガーデン(新潟県)

雪深い冬。2008年2月、縁あって新潟県に行きました。 北国と温室というとあまりイメージがわきませんでしたが あるところにはあるもんです。 安田フラワーガーデンは新潟県阿賀野市に位置し、 サントピアワールドという遊園地に隣接した新潟県最大級の…

西表島③

西表島②の続きです。 西表島①はこちら 由布島を楽しんだ後は仲間川マングローブクルーズへ行きました。 仲間川は西表島の南部から大原港へと流れる川なので遊覧船は大原港から出ています。

西表島②

西表島①の続きです。 西表島の東側の由布島(ゆぶじま)では島全体が植物園となっており散策することができます。 2月でも咲いているブーゲンビリア

西表島①

2008年2月に西表島へ行きました。 これまで温室を題材にブログを書いてきましたが、 普通に外で温室にあるような植物が生えていることに感動しました(´∀`)b。 というわけで今回は西表島の散策の記録です。 飛行機でまず神戸空港(だったかな?)から那覇空…

牧野植物園(高知県)

高知県の牧野植物園のご紹介です。 「日本の植物分類学の父」といわれる高知県出身の牧野富太郎博士の 業績を顕彰するため、博士逝去の翌年、1958(昭和33)年4月に 高知市の五台山に開園しました。 ここに初めて行った当時は兵庫県に住んでいたので車で4時…

あわじ花さじき(兵庫県)

兵庫県の淡路島は花の名所が多くあります。あわじ花さじきもその一つで、 山の上から見渡せる景色と花畑が気分を盛り上げてくれます♪ 春、夏、秋と季節に合わせて花が植え代わり、3シーズン楽しめるスポットです。 神戸(三ノ宮のあたり)から車で40分ちょい…

ヒコウキソウ

ヒコウキソウ マメ科 Christia vespertilionis 原産:中国南部、インドシナ半島南部 漢字で書くと飛行機草、別名コウモリホオズキハギといいます。 建て替え後の新宿御苑温室で見かけて『なんじゃこりゃ~!?』と思いついつい写真を撮りました。 その名の通…

箱根湿性花園(神奈川県)

箱根湯本駅からバスに揺られ30分、さらに歩いて10分弱。 ススキで有名な仙石原に位置する植物園です。 その名の通り、園内は湿原や川、湖沼など湿性地に生育する植物を中心に展示しています。 入口でお金を払って園路を進んでいくと、少し広くなったところが…

なんばパークス(大阪府)

大阪府の難波にある複合施設で、南海電鉄のなんば駅の南側に位置します。 この場所はwikipediaによると、 『かつてプロ野球球団「南海ホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)」の本拠地球場として 使用され、1998年に解体された大阪球場の跡地に、南海が…

神戸空港(兵庫県)

仕事が忙しくてしばらく更新しないうちに4カ月経ってしまいました(汗) 時間の流れは速いな~。 一時期神戸空港をよく利用していたのですが、 出発ロビーなどの植栽ディスプレイを撮っていた写真が出てきたのでご紹介します。 神戸空港は2階にチケットカウ…

尼崎市都市緑化植物園(兵庫県)

兵庫県尼崎市にある尼崎市都市緑化植物園(上坂部西公園)のご紹介をします。 JR宝塚線「塚口」駅より西南へ徒歩5分もしくは、 阪急神戸線「塚口」駅より東南へ徒歩15分ほど行くと到着します。 街中にある公園という感じです。 筆者が行った時、エントランス…

梅田スカイビル(大阪府)

大阪駅から10分くらい歩くと梅田スカイビルがあります。

ハービス大阪(大阪府)

東京のインドアグリーンの記事が続いたので今回は関西、 JR大阪駅前の複合商業施設、HEBIS大阪のインドアグリーンです。

パソナO2(東京都)

今回は温室ではないけれどインドアグリーンについて。 東京のど真ん中、大手町。人材派遣会社パソナグループのオフィスには アーバンファームという植物工場がありました。 今もあるのかな? 都会のオフィスビルの中に水田が?不思議な空間です。

メディニラ マグニフィカ

メディニラ マグニフィカ ノボタン科 学名:Medinilla magnifica 原産:フィリピン 開花期:7月~8月 メディニラは、東南アジアや熱帯アフリカ、太平洋諸島に150種類あり、 特にフィリピンには100種類以上分布しています。 名前の由来は19世紀初頭、マリアナ…

新宿御苑③(東京都)

新宿御苑の温室の記事を2回書いたので、今回は園内を探索した記録です。 この写真を撮った時は晩秋、葉っぱがこがね色になっています。

新宿御苑(東京都)

東京都心に広がる環境省所管の国民公園である新宿御苑です。 ちなみに国民公園とは、国が設置・管理する公園で、都市公園・自然公園以外のものを指し、 皇居外苑・新宿御苑・京都御苑の3箇所を言います。 公式ホームページによると新宿御苑の歴史は、 徳川家…

キンシャチ

温室のサボテンコーナーにたいがい展示されている でっかくまん丸なサボテン、”キンシャチ”。 これってどうやって増えてるのかというと・・・、 実は種から増えます! 頭の上にチクチクある茶色いものは花の蕾です。

マユハケオモト

マユハケオモト ヒガンバナ科 学名:Haemanthus albiflos 原産:南アフリカ 開花期:7月~9月 眉刷毛万年青と書き、花は眉刷毛のようにフサフサした感じ。 オモトと名前についていますがオモトはスズラン科なので仲間ではありません。 花の先端の黄色いのは…

服部緑地都市緑化植物園(大阪府)

正式名称は「大阪府営服部緑地」といい、 昭和16年の防空緑地計画に由来する大阪四大緑地のひとつで 大阪府を代表する緑地の一つでもあります。 敷地は広大で面積は約126.3ヘクタール(東京ドームで27個分)という広さ。 緑地内には緑豊かな自然のほか、池や…

ベニゴウカン

ベニゴウカン マメ科 学名:Calliandra eriophylla Benth. 原産:テキサス~メキシコ 開花期:6月~11月 赤い刷毛のような花を咲かせる常緑低木です。 鮮やかな赤色の花のように見えるのは雄しべで、葉っぱは夜になると閉じます。 合歓の木(ネムノキ)を赤…

ソブラリア マクランサ

ソブラリア マクランサ ラン科 学名:Sobralia macrantha 原産:メキシコ 開花期:5月~8月 ユリのような葉でカトレアのような花を咲かせるランです。 川沿いの水溜りなど水を好むので乾燥は苦手。 開花期は5月~8月と書いていますが、一つ一つの花は一日~…

長崎亜熱帯植物園(長崎県)-閉園

九州旅行をした時、植物園めぐりもしたくて長崎亜熱帯植物園に行きました。 長崎半島の最西南端に位置し、後ろは海に面しています。 1969年(昭和44年)開園、東京ドーム約7個分の敷地内に 1,200種類、45,000本の亜熱帯植物が植栽されています。

ヒスイカズラ

以前熱帯植物を展示している植物園に行くとよく遭遇すると書いた ヒスイカズラについて。 ヒスイカズラはフィリピン諸島のごく一部に自生するというマメ科のつる性植物。 絶滅が危惧されています。名前にヒスイとつくのもこの珍しい翡翠色の 花色からきてい…

熱川バナナワニ園(静岡県)

伊豆熱川駅で下車し、改札を出るとすぐにあるのが熱川バナナワニ園。 何やらドーム状のものが見えます。あそこにはワニがいるようでとりあえず 先に道路を挟んで反対側の温室を回ってみます。 熱帯花木の温室。ブーゲンビリアやハイビスカスなど咲いてました…