温室探索

過去に植物園や温室を歩き回った備忘録。農業の話も書いていきます。

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

カクトラノオ(ハナトラノオ)

カクトラノオ(ハナトラノオ) シソ科 学名:Physostegia virginiana 原産:北アメリカ東北部 開花期:6~9月 毎年花を咲かせる多年草で、繁殖力が旺盛なので地下茎を伸ばして増えていきます。 茎の断面が四角く、花の穂を虎のしっぽに見立てたことから和名…

ホルムショルディア テッテンシス

ホルムショルディア テッテンシス クマツヅラ科 学名:Holmskioldia tettensis 原産:アフリカ 開花期:6~8月 樹高2mほどの常緑低木です。薄紫色のかわいい星形の部分はガクで中心に 紫色の筒状の花をつけます。本体の花はすぐ落ちますが、ガクは長い間残…

板橋区立熱帯環境植物館(東京都)

今回は東京都板橋区にある板橋区立熱帯環境植物館の探索の記録です。 板橋清掃工場の余熱を利用した省エネルギー型の施設として平成6年9月に誕生しました。 都営地下鉄三田線の高島平駅で下車し、10分くらい歩くと見えてきました。 郊外でもなく、公園内にあ…

ターネラ ウルミフォリア アングスティフォリア

ターネラ ウルミフォリア アングスティフォリア ターネラ科 学名:Turnera ulmifolia L.var.angustifolia 原産:メキシコから西インド諸島 開花期: 学名のangustifoliaは狭い葉っぱという意味。常緑低木で樹高30㎝~1m前後。 明るい黄色の花を咲かせます…

ヒッポブロマ ロンギフロラ

ヒッポブロマ ロンギフロラ キキョウ科 学名:Hippobroma longiflora 原産:西インド諸島 開花期:3月~10月 長い花筒を持ち、白い星形の花を咲かせます。和名で星薊(ホシアザミ)といいます。 葉っぱもアザミのようですね。この植物は全草にアルカロイドを…

ギンケンソウ

ギンケンソウ キク科 学名:Argyroxiphium sandwicense 原産:ハワイ 開花期: 銀剣草と書き、英語名で尖った葉っぱの形からシルバーソードと呼ばれそれを和訳したものです。 種から育てて8年目にこの時、咲くやこの花館で2株目が花をつけたと書いていました…

エンセテ スペルブム

エンセテ スペルブム バショウ科 学名:Ensete superbum 原産:インド南西部、タイ 開花期: バナナに近縁の植物で、花が終わると種子をつけて枯れてしまいます。 エンセテの仲間には葉鞘からでんぷんを得てパンや団子にしたり発行させて 食料にするそうです…