温室探索

過去に植物園や温室を歩き回った備忘録。農業の話も書いていきます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

箱根湿性花園(神奈川県)

箱根湯本駅からバスに揺られ30分、さらに歩いて10分弱。 ススキで有名な仙石原に位置する植物園です。 その名の通り、園内は湿原や川、湖沼など湿性地に生育する植物を中心に展示しています。 入口でお金を払って園路を進んでいくと、少し広くなったところが…

なんばパークス(大阪府)

大阪府の難波にある複合施設で、南海電鉄のなんば駅の南側に位置します。 この場所はwikipediaによると、 『かつてプロ野球球団「南海ホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)」の本拠地球場として 使用され、1998年に解体された大阪球場の跡地に、南海が…

神戸空港(兵庫県)

仕事が忙しくてしばらく更新しないうちに4カ月経ってしまいました(汗) 時間の流れは速いな~。 一時期神戸空港をよく利用していたのですが、 出発ロビーなどの植栽ディスプレイを撮っていた写真が出てきたのでご紹介します。 神戸空港は2階にチケットカウ…

尼崎市都市緑化植物園(兵庫県)

兵庫県尼崎市にある尼崎市都市緑化植物園(上坂部西公園)のご紹介をします。 JR宝塚線「塚口」駅より西南へ徒歩5分もしくは、 阪急神戸線「塚口」駅より東南へ徒歩15分ほど行くと到着します。 街中にある公園という感じです。 筆者が行った時、エントランス…

梅田スカイビル(大阪府)

大阪駅から10分くらい歩くと梅田スカイビルがあります。

ハービス大阪(大阪府)

東京のインドアグリーンの記事が続いたので今回は関西、 JR大阪駅前の複合商業施設、HEBIS大阪のインドアグリーンです。

パソナO2(東京都)

今回は温室ではないけれどインドアグリーンについて。 東京のど真ん中、大手町。人材派遣会社パソナグループのオフィスには アーバンファームという植物工場がありました。 今もあるのかな? 都会のオフィスビルの中に水田が?不思議な空間です。

メディニラ マグニフィカ

メディニラ マグニフィカ ノボタン科 学名:Medinilla magnifica 原産:フィリピン 開花期:7月~8月 メディニラは、東南アジアや熱帯アフリカ、太平洋諸島に150種類あり、 特にフィリピンには100種類以上分布しています。 名前の由来は19世紀初頭、マリアナ…

新宿御苑③(東京都)

新宿御苑の温室の記事を2回書いたので、今回は園内を探索した記録です。 この写真を撮った時は晩秋、葉っぱがこがね色になっています。

新宿御苑(東京都)

東京都心に広がる環境省所管の国民公園である新宿御苑です。 ちなみに国民公園とは、国が設置・管理する公園で、都市公園・自然公園以外のものを指し、 皇居外苑・新宿御苑・京都御苑の3箇所を言います。 公式ホームページによると新宿御苑の歴史は、 徳川家…

キンシャチ

温室のサボテンコーナーにたいがい展示されている でっかくまん丸なサボテン、”キンシャチ”。 これってどうやって増えてるのかというと・・・、 実は種から増えます! 頭の上にチクチクある茶色いものは花の蕾です。

マユハケオモト

マユハケオモト ヒガンバナ科 学名:Haemanthus albiflos 原産:南アフリカ 開花期:7月~9月 眉刷毛万年青と書き、花は眉刷毛のようにフサフサした感じ。 オモトと名前についていますがオモトはスズラン科なので仲間ではありません。 花の先端の黄色いのは…

服部緑地都市緑化植物園(大阪府)

正式名称は「大阪府営服部緑地」といい、 昭和16年の防空緑地計画に由来する大阪四大緑地のひとつで 大阪府を代表する緑地の一つでもあります。 敷地は広大で面積は約126.3ヘクタール(東京ドームで27個分)という広さ。 緑地内には緑豊かな自然のほか、池や…

ベニゴウカン

ベニゴウカン マメ科 学名:Calliandra eriophylla Benth. 原産:テキサス~メキシコ 開花期:6月~11月 赤い刷毛のような花を咲かせる常緑低木です。 鮮やかな赤色の花のように見えるのは雄しべで、葉っぱは夜になると閉じます。 合歓の木(ネムノキ)を赤…

ソブラリア マクランサ

ソブラリア マクランサ ラン科 学名:Sobralia macrantha 原産:メキシコ 開花期:5月~8月 ユリのような葉でカトレアのような花を咲かせるランです。 川沿いの水溜りなど水を好むので乾燥は苦手。 開花期は5月~8月と書いていますが、一つ一つの花は一日~…

長崎亜熱帯植物園(長崎県)-閉園

九州旅行をした時、植物園めぐりもしたくて長崎亜熱帯植物園に行きました。 長崎半島の最西南端に位置し、後ろは海に面しています。 1969年(昭和44年)開園、東京ドーム約7個分の敷地内に 1,200種類、45,000本の亜熱帯植物が植栽されています。

ヒスイカズラ

以前熱帯植物を展示している植物園に行くとよく遭遇すると書いた ヒスイカズラについて。 ヒスイカズラはフィリピン諸島のごく一部に自生するというマメ科のつる性植物。 絶滅が危惧されています。名前にヒスイとつくのもこの珍しい翡翠色の 花色からきてい…

熱川バナナワニ園(静岡県)

伊豆熱川駅で下車し、改札を出るとすぐにあるのが熱川バナナワニ園。 何やらドーム状のものが見えます。あそこにはワニがいるようでとりあえず 先に道路を挟んで反対側の温室を回ってみます。 熱帯花木の温室。ブーゲンビリアやハイビスカスなど咲いてました…

伊豆シャボテン公園(静岡県)

伊東駅からバスで30分くらい行ったところにある伊豆シャボテン公園です。 昭和34年から開業して55周年を迎えたようです。 園内の半分は動物園となってカピバラがいたりして癒されます♪ 高原竜のゲートをくぐっていざシャボテン温室へ! ピラミッド型の温室が…

大船植物園(神奈川県)

神奈川県鎌倉市の神奈川県立大船植物園です。 JR大船駅から歩いて15分程度のところにあります。 入口の建物から園内を見ると・・・C字型の温室が見えました。 早速温室に向かってみます。温室までの園路沿いには花いっぱいの花壇。 温室に到着。この温室は6…

北山都市緑化植物園(兵庫県)

兵庫県西宮市の市立の植物園です。 阪急電車夙川駅からバスで15分ほどの距離にあります。 入口から入ってすぐのパーゴラ。バラがお出迎え! バラ以外の花もいろいろ咲いています。 ナチュラルテイストなボーダー花壇。 植物の種類や色、高さなど美しく見れる…

筑波実験植物園(茨城県)②

前回の記事の続きでサバンナ温室の様子をご紹介します。 2010年5月に訪れた時リニューアルされていたサバンナ温室。 土が新しいですね。まだスカスカ。アフリカ原産の花が小さく咲いています。 ここからは2010年10月に撮影したサボテンの展示コーナー。 岩の…

筑波実験植物園(茨城県)

秋葉原からつくばエクスプレスで45分、筑波実験植物園に行ってきました。 筑波実験植物園は国立科学博物館が植物の研究を推進するために設置した機関です。 入口から少し歩くと三角屋根の温室が2棟あり並んでいるのが見えます。 左はサバンナ温室、右は植物…

小田原フラワーガーデン(神奈川県)

神奈川県小田原市に平成7年にオープンした市立の公園です。 プリン型の温室です。入口あたりでは花苗を販売しています。

手柄山温室植物園(兵庫県)

JR姫路駅から歩いて30分ぐらいのところに姫路市立手柄山温室植物園はありました。 当初あまり場所を調べずに歩いてすぐかなと思ってたら意外と距離がありました。 しかもどんよりと天気が悪く、雨が降り出すという嫌なタイミングでした。 手柄山というだけあ…

プセウデランセムム レティクラツム オウァリフォリウム

プセウデランセムム レティクラツム オウァリフォリウム キツネノマゴ科 学名:Pseuderanthemum reticulatum Rodlk. ver.ovarifolium 原産: 開花期:8月~10月 丸みのある明るい緑色の葉っぱで、白地に中心部がピンク色をした小花を穂状に 咲かせる常緑低…

ソラヌム ウェンドランディー

ソラヌム ウェンドランディー ナス科 学名:Solanum wendlandii 原産:コスタリカ 開花期: 常緑または半常緑の蔓性で、長さは3~6メートルになります。 この時は全貌の写真を撮り忘れていますね。 花の形は五角形で薄紫色をしています。ナス科なので野菜…

ヘリコニア ビハイ ‘カメハメハ’

ヘリコニア ビハイ ‘カメハメハ’ バショウ科 学名:Heliconia bihai L. cv.Kamehameha バショウ科ヘリコニア属の常緑多年草で園芸品種です。 品種改良のもととなったヘリコニア ビハイは、ブラジルやギアナ あたりの南米が原産で、熱帯雨林に生え、高さは1…

トーチジンジャー

トーチジンジャー ショウガ科 学名:Nicolaia elatior Horan. 原産:インド東部~インドネシア 開花期: 細長い葉を持ち、草丈は3~4メートルほどになります。 杖のような花茎を伸ばして先端に赤色からピンク色の苞が目立つ花を咲かせます。 下の写真では…

双松バラ園(山形県)

山形県南陽市にある双松バラ園をご紹介します。 小高い山の上にあるこのバラ園、 昭和42年に南陽ロータリークラブ置賜バラ会の協力によって造られ、 およそ340種、約6千本のバラが楽しめます。