温室探索

過去に植物園や温室を歩き回った備忘録。農業の話も書いていきます。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

パソナO2(東京都)

今回は温室ではないけれどインドアグリーンについて。 東京のど真ん中、大手町。人材派遣会社パソナグループのオフィスには アーバンファームという植物工場がありました。 今もあるのかな? 都会のオフィスビルの中に水田が?不思議な空間です。

メディニラ マグニフィカ

メディニラ マグニフィカ ノボタン科 学名:Medinilla magnifica 原産:フィリピン 開花期:7月~8月 メディニラは、東南アジアや熱帯アフリカ、太平洋諸島に150種類あり、 特にフィリピンには100種類以上分布しています。 名前の由来は19世紀初頭、マリアナ…

新宿御苑③(東京都)

新宿御苑の温室の記事を2回書いたので、今回は園内を探索した記録です。 この写真を撮った時は晩秋、葉っぱがこがね色になっています。

新宿御苑(東京都)

東京都心に広がる環境省所管の国民公園である新宿御苑です。 ちなみに国民公園とは、国が設置・管理する公園で、都市公園・自然公園以外のものを指し、 皇居外苑・新宿御苑・京都御苑の3箇所を言います。 公式ホームページによると新宿御苑の歴史は、 徳川家…

キンシャチ

温室のサボテンコーナーにたいがい展示されている でっかくまん丸なサボテン、”キンシャチ”。 これってどうやって増えてるのかというと・・・、 実は種から増えます! 頭の上にチクチクある茶色いものは花の蕾です。

マユハケオモト

マユハケオモト ヒガンバナ科 学名:Haemanthus albiflos 原産:南アフリカ 開花期:7月~9月 眉刷毛万年青と書き、花は眉刷毛のようにフサフサした感じ。 オモトと名前についていますがオモトはスズラン科なので仲間ではありません。 花の先端の黄色いのは…

服部緑地都市緑化植物園(大阪府)

正式名称は「大阪府営服部緑地」といい、 昭和16年の防空緑地計画に由来する大阪四大緑地のひとつで 大阪府を代表する緑地の一つでもあります。 敷地は広大で面積は約126.3ヘクタール(東京ドームで27個分)という広さ。 緑地内には緑豊かな自然のほか、池や…

ベニゴウカン

ベニゴウカン マメ科 学名:Calliandra eriophylla Benth. 原産:テキサス~メキシコ 開花期:6月~11月 赤い刷毛のような花を咲かせる常緑低木です。 鮮やかな赤色の花のように見えるのは雄しべで、葉っぱは夜になると閉じます。 合歓の木(ネムノキ)を赤…

ソブラリア マクランサ

ソブラリア マクランサ ラン科 学名:Sobralia macrantha 原産:メキシコ 開花期:5月~8月 ユリのような葉でカトレアのような花を咲かせるランです。 川沿いの水溜りなど水を好むので乾燥は苦手。 開花期は5月~8月と書いていますが、一つ一つの花は一日~…

長崎亜熱帯植物園(長崎県)-閉園

九州旅行をした時、植物園めぐりもしたくて長崎亜熱帯植物園に行きました。 長崎半島の最西南端に位置し、後ろは海に面しています。 1969年(昭和44年)開園、東京ドーム約7個分の敷地内に 1,200種類、45,000本の亜熱帯植物が植栽されています。

ヒスイカズラ

以前熱帯植物を展示している植物園に行くとよく遭遇すると書いた ヒスイカズラについて。 ヒスイカズラはフィリピン諸島のごく一部に自生するというマメ科のつる性植物。 絶滅が危惧されています。名前にヒスイとつくのもこの珍しい翡翠色の 花色からきてい…

熱川バナナワニ園(静岡県)

伊豆熱川駅で下車し、改札を出るとすぐにあるのが熱川バナナワニ園。 何やらドーム状のものが見えます。あそこにはワニがいるようでとりあえず 先に道路を挟んで反対側の温室を回ってみます。 熱帯花木の温室。ブーゲンビリアやハイビスカスなど咲いてました…